2010年に愛知県で創業した脱炭素化支援は、省エネルギー・CO2削減のコンサルティングを専門に行う会社です。
「エネルギー管理者」や「エネルギー診断プロフェッショナル」などの有資格者が多数在籍。社員一人一人がエネルギーのスペシャリストとして、さまざまな分野で、企業の省エネルギーとCO2削減を支援しています。
脱炭素化支援の社員数は36名。「エネルギー管理士」の資格を持つ社員が34名と協力専門家のエネルギー管理士13名によって、省エネ補助金申請支援を行っています。
「特級ボイラー技士」「建築設備士」「技術士」「第一種電気主任技術者」などの資格を持つ「エネルギー管理士」が工場や施設の現場に出向いて、緻密な調査を重ね現場に合った補助金を提案します。エネルギーマネジメントシステムの国際規格・ISO50001取得の支援も行っています。
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」を運営する脱炭素化支援は、省エネ補助金申請情報を積極的に発信しています。エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」を運営。ホームページにも省エネ補助金・再エネ補助金の情報が豊富です。
メルマガやSNSで「省エネ補助金を活用して設備を更新したいけれども、どうしていいかわからない」と悩む企業に、わかりやすい表現で省エネ補助金情報を発信しています。
脱炭素化支援は再生可能電力を扱う「脱炭素エナジー」を運営。自社で太陽光発電所・風力発電所等の施設を持ち、電力供給事業を行っています。
環境省の脱炭素化事業補助金や自治体の自家消費型の太陽光発電などを活用して、太陽光発電や風力発電の導入を検討する企業に、発電所運営経験を生かしたアドバイスができます。CO2排出量取引についても、きめ細かなサポートが可能です。
脱炭素化支援の省エネ補助金活用支援の実績は、2010年の設立から2021年8月27日現在の累計で申請支援実績が168件・採択実績が113件。採択結果待ちの5件を除くと補助金申請の採択率は69.3%です(2010年~2021年8月27日現在)。
一般的な省エネ補助金申請の採択率が30%程度とされているので、脱炭素化支援のコンサルティング能力は高いと言えます。
補助金の申請書類を見て、すぐに自分でやるのは無理だと思いました。書類の量が多くて複雑なので、寝ずにやっても1ヶ月以上かかりそうな量だったんですよ。それで、担当者さん(低炭素化支援)に支援をお願いしました。
現地調査は抜き打ちで、すべての企業にくるものではないので、まさかウチに来るとは思っていなかったので、連絡があった時には焦りました。準備する期間は2ヶ月もなかったと思います。
限られた期間で、担当者さんには必要な資料作成をしていただき、当日の調査にも立ち会っていただきました。エネルギー使用の実態や、活動の詳細など当社のことを知っていなければ作れないような資料でしたが、きちんと作ってくださったんです。
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階 |
---|---|
アクセス | 名鉄金山駅から徒歩8分 |
設立年 | 2010年 |
営業時間(問い合わせ時間) | 公式サイトに記載されていません。 |
事業内容 | 改正省エネ法対応支援・省エネ再エネ補助金活用支援・換気の注意喚起サービス「注意換気」の提供・「CO2モニター普及協会」の運営・省エネ情報共有サイト「エネ共」の運営・「脱炭素エナジー」の運営・「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営 |
採択率・採択数が多い省エネ補助金コンサルティング会社
どんな補助⾦が
良いのかを
最初から
相談したいなら
特徴
リースもしながら
省エネ補助金を
受けたいなら
特徴
並行してエネマネも
考えていきたいなら
特徴
【選定条件】
豊国エコソリューションズ:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に
公式HPが表示された上位30社、「補助金申請のサポート」、「省エネ計画の立案」の両方に対応しており、採択実績・採択率が唯一記載されている(※1:採択率94% 平成28~令和2年9月時点)
みずほ東芝リース:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 リース」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位15社の内、補助金を活用したリース導入事例が最も多い
(※2:補助金採択実績:222件 ※2023年12月現在の法人向け省エネ・再エネ補助金採択件数)
エコ・プラン:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位30社の内、エネマネ事業者に該当し、サイト内に「採択件数」と「過去に採択された実績のある補助金の情報」が記載されている
※3:エネルギーの計測や見える化等の機能を備えた設備
※4:2024年3月時点