2008年に設立されたJA三井リースは、アメリカ・シンガポール・インドネシアなどにも拠点を持つグローバル企業。JAグループ・三井グループを基盤とした総合リース会社です。リースを通して、CO2削減・省エネルギー・再生可能エネルギーなどの、地球環境に優しい設備を提供しています。
JA三井リースは、太陽光発電設備や産業用ヒートポンプ、高性能ボイラーなどの大型設備から、LED照明や複層ガラス・空調設備のような設置の簡単な設備まで、さまざまな省エネ設備を扱っています。
情報通信機器・産業工作機械・輸送機器・医療機器・農林水産業関連機器などのリース事業を展開しているため、省エネ設備を導入したい企業に、迅速に有用な補助金情報を提供することができます。
「エコリース促進事業」「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」「既存建築物省エネ改修推進事業」などの補助金申請実績があります。
ただし、JA三井リース自身が関わるのは情報提供の部分のみ。「事業計画の作成」「設備投資計画の作成」「実績報告書」などの作成は導入する企業側が手配しなければなりませんが、JA三井リースから、補助金申請サポート事業者やサプライヤーの紹介を受けることは可能です。
JA三井リースの省エネ補助金申請サポートを受けるメリットをまとめました。
JA三井リースは、省エネ補助金活用サポートは専門性が高いです。
例えば、遊休地と補助金を活用したメガソーラーの案件では、太陽光発電建設に関わる補助金と、東日本大震災特定被災区域向けの補助金、再生可能エネルギー全量買取制度をうまく活用して、省エネ設備導入企業にとって、コストパフォーマンスのよい省エネ設備投資をサポートしました。
遊休地や補助金を活用したことで、コスト面では他のメガソーラーと比べても大きなメリットのある事業となりました。また、事業計画全体をスピーディーに進めたことで、パネルを含めた資材の確保が着実に進められ、工事も順調に進みました。稼動後は年間2,000千kWhの発電量と年630トンの二酸化炭素削減を見込んでおり、企業の社会的責任として環境負荷低減などを通じて社会に貢献していきたいです。
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング |
---|---|
アクセス | JR新橋駅から徒歩9分 |
設立年 | 2008年 |
営業時間(問い合わせ時間) | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
事業内容 | 賃貸事業、割賦販売事業、各種ファイナンス事業、その他付帯事業 |
採択率・採択数が多い省エネ補助金コンサルティング会社
どんな補助⾦が
良いのかを
最初から
相談したいなら
特徴
リースもしながら
省エネ補助金を
受けたいなら
特徴
並行してエネマネも
考えていきたいなら
特徴
【選定条件】
豊国エコソリューションズ:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に
公式HPが表示された上位30社、「補助金申請のサポート」、「省エネ計画の立案」の両方に対応しており、採択実績・採択率が唯一記載されている(※1:採択率94% 平成28~令和2年9月時点)
みずほ東芝リース:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 リース」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位15社の内、補助金を活用したリース導入事例が最も多い
(※2:補助金採択実績:222件 ※2023年12月現在の法人向け省エネ・再エネ補助金採択件数)
エコ・プラン:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位30社の内、エネマネ事業者に該当し、サイト内に「採択件数」と「過去に採択された実績のある補助金の情報」が記載されている
※3:エネルギーの計測や見える化等の機能を備えた設備
※4:2024年3月時点