JA三井リース

JA三井リース
引用元HP:JA三井リース 公式
https://www.jamitsuilease.co.jp/

リースを通して農林
水産業と地球環境に
優しい社会をめざす
「JA三井リース」

2008年に設立されたJA三井リースは、アメリカ・シンガポール・インドネシアなどにも拠点を持つグローバル企業。JAグループ・三井グループを基盤とした総合リース会社です。リースを通して、CO2削減・省エネルギー・再生可能エネルギーなどの、地球環境に優しい設備を提供しています

JA三井リースの省エネ補助金のコンサル事業とは

多業種の設備のリースを取り扱い、補助金情報を豊富に
持つ企業

JA三井リースは、太陽光発電設備や産業用ヒートポンプ、高性能ボイラーなどの大型設備から、LED照明や複層ガラス・空調設備のような設置の簡単な設備まで、さまざまな省エネ設備を扱っています

情報通信機器・産業工作機械・輸送機器・医療機器・農林水産業関連機器などのリース事業を展開しているため、省エネ設備を導入したい企業に、迅速に有用な補助金情報を提供することができます。

補助金サポートの専門家と
企業をコーディネイトする

「エコリース促進事業」「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」「既存建築物省エネ改修推進事業」などの補助金申請実績があります

ただし、JA三井リース自身が関わるのは情報提供の部分のみ。「事業計画の作成」「設備投資計画の作成」「実績報告書」などの作成は導入する企業側が手配しなければなりませんが、JA三井リースから、補助金申請サポート事業者やサプライヤーの紹介を受けることは可能です。

リース契約で省エネ設備導入の煩雑さや資金面の悩みを
解消できる

JA三井リースの省エネ補助金申請サポートを受けるメリットをまとめました。

  1. 省エネ設備を導入する時に、借入金などで資金を調達する必要がない
  2. 固定資産税の納付や損害保険の処理など、資産管理の手間がなくなる
  3. 月々一定のリース料を払うだけなので、手元にある資金をほかの設備投資や運転資金に使うことができる
  4. 「リース料」で会計処理できるので、300万円以下ならバランスシートに計上しなくてもいい
  5. 動産保険をつけることもできるので、トラブル時に対応できる
  6. 設備が古くなっても、リース契約をやり直すことで、新しい設備を使えるようになる
  7. 古い設備を廃棄する時にも負担がかからない

採択率・採択件数が高い
省エネ補助金コンサルティング会社3選

JA三井リースの省エネ補助金申請事業の実績

JA三井リースは、省エネ補助金活用サポートは専門性が高いです

例えば、遊休地と補助金を活用したメガソーラーの案件では、太陽光発電建設に関わる補助金と、東日本大震災特定被災区域向けの補助金、再生可能エネルギー全量買取制度をうまく活用して、省エネ設備導入企業にとって、コストパフォーマンスのよい省エネ設備投資をサポートしました。

JA三井リースが対応
している補助金

2018年度実績

JA三井リースの
口コミ評判

補助金活用でメガソーラーを導入・年630トンのCO2削減

遊休地や補助金を活用したことで、コスト面では他のメガソーラーと比べても大きなメリットのある事業となりました。また、事業計画全体をスピーディーに進めたことで、パネルを含めた資材の確保が着実に進められ、工事も順調に進みました。稼動後は年間2,000千kWhの発電量と年630トンの二酸化炭素削減を見込んでおり、企業の社会的責任として環境負荷低減などを通じて社会に貢献していきたいです。

引用元:JA三井リース公式サイト|導入事例(https://www.jamitsuilease.co.jp/casestudies/solar_ex.html)

JA三井リースの
基本情報

本社所在地東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング
アクセスJR新橋駅から徒歩9分
設立年2008年
営業時間(問い合わせ時間)公式サイトに記載がありませんでした。
事業内容賃貸事業、割賦販売事業、各種ファイナンス事業、その他付帯事業

企業向け省エネ補助金
一覧サイト「エネフルNavi」

採択率・採択数が多い省エネ補助金コンサルティング会社

       

2021年6月20日時点でGoogleにて「省エネ 補助金」「省エネ 補助金 リース」などと検索した際に表示される企業の中から、採択率もしくは採択件数を明示しているものを、それぞれのニーズ別にピックアップしました。

どんな補助⾦
良いのかを
最初から
相談したいなら

当サイトで紹介する
総合的な補助⾦コンサルティング会社の内
採択率を明⽰している中でもっとも率が⾼い

豊国エコ
ソリューションズ
採択率
94%
※令和2年までの全補助金の累積採択数563件

対応している補助金

  • 先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金
  • ZEB補助事業
  • SHIFT事業

リースもしながら
省エネ補助金を
受けたいなら

当サイトで紹介するリースを前提とした
補助金コンサルティング会社の内
実績数が最も多い

三井住友ファイナンス&リース
採択率
不明
※令和元年の全補助金の累積採択数342件

対応している補助金

  • 先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金
  • ZEB補助事業

並行してエネマネ
考えていきたいなら

当サイトで紹介するエネマネを中⼼とした
補助金コンサルティング会社の内
採択率を明示している中でもっとも率が高い

フクシマ
トレーディング
採択率
100%
※令和元年の全補助金の累積採択数52件

対応している補助金

  • 先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金
    ※冷凍冷蔵設備を持つ施設改装の補助金申請に特化
あわせて読みたいページ
お悩みに合わせた、
おすすめ省エネ補助金申請
コンサルティング会社