水族館や動物園の省エネ対策とは?

ここでは、水族館や動物園におけるエネルギー消費の特徴と、各施設で行われている省エネ対策をご紹介します。

水族館や動物園のエネルギー消費の特徴とは?

多数の生き物を扱う水族館や動物園では、生命維持にかかわることから空調・水温の管理が不可欠です。

空気調和・衛生工学会では、「水族館における設備・維持管理に関する調査研究」として、全国の都道府県に設置されている水族館に対し、アンケートを実施しました。水道費・光熱費・維持管理費が運営費の何%を占めるかという項目について、次のように回答が得られました。(※1)

項目\割合 5%未満 5〜8%未満 8〜10%未満 10〜13%未満 13%以上
水道費 31館 2館 0館 1館 1館
光熱費 6館 4館 3館 6館 15館
維持管理費 10館 2館 1館 1館 16館

調査結果では、水道費を運営費の5%未満に抑えている施設が全体の8割を超えたのに対し、電気やガスといった光熱費については、13%以上かかっている施設が全体の4割を超えました。

※1参照元:【PDF】空気調和・衛生工学会「水族館における設備・維持管理に関する調査研究」(4ページ)
(https://www.jstage.jst.go.jp/article/shase/25/76/25_KJ00006792178/_pdf/-char/ja)

動物園のエネルギー消費量については、2016年に大阪市天王寺動物園が発表した「収支に係る現状と課題」の中で、他園と天王寺動物園との比較が公開されています。(※2)

項目\場所 天王寺動物園 上野動物園 旭山動物園
水道 1,865千円 323千円 140千円
ガス 221千円 1,698千円 207千円
電気 716千円 599千円 233千円

施設の規模や運営方式により違いはありますが、維持費のなかでは電気代がかかっていることがわかります。

※2参照元:【PDF】大阪市天王寺動物園「1.収支に係る現状と課題」(2ページ)
(https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000499/499594/13sankou4-6.pdf)

水族館や動物園の省エネ対策

電力消費を抑える取り組みを実施

上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園など、東京都の都立動物園・水族園では照明のLED化や循環ポンプのインバータ化を推進し、高効率機器への更新も適宜行って電力消費量を抑えています。(※3)

再生エネルギーへの転換も順次実施し、上野動物園のゾウ舎・両生爬虫類館などに太陽光発電装置を設置しています。多摩動物公園では、園内を移動するバスの代替として電気自動車を採用し、急速充電設備の設置やバイオガスプラントを導入しました。

※3参照元:東京ズーネット
(https://www.tokyo-zoo.net/conservation/efforts.html)

再生エネルギーを積極的に活用

2012年にオープンした京都水族館では、館内で使用する電力の100%を再生可能エネルギー由来で調達‌しています。

開業以来、環境配慮のための取り組みを実施し、水槽内の水はすべて人工海水を採用。館内照明のLED化やイルカスタジアムの屋根に太陽光発電システムを取り付けるといった配慮を実施してきました。

ITを利用して空調や照明を制御する「BEMS」を導入し、館内設備のエネルギーを実施しています。また、太陽光発電や雨水再利用等により、再生可能エネルギーを活用しています。

※3参照元:京都水族館
(https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/4705.html)

水族館や動物園の省エネ対策を知って取り組もう

さまざまな生き物の命を預かる水族館や動物園では、水道光熱費の節約や再生エネルギーへの転換が課題となっています。大規模な施設では照明のLED化などが進められ、日中帯の太陽光エネルギー活用も方策として活用されています。省エネ対策の参考に、施設ごとの取り組みや今後の計画をチェックしてみてください。

以下のページでは、省エネ対策に役立つトピックを紹介しています。省エネ対策を検討中の方はぜひチェックしてください。

省エネトピック

採択率・採択数が多い省エネ補助金コンサルティング会社

どんな補助⾦
良いのかを
最初から
相談したいなら

豊国エコ
ソリューションズ
豊国エコソリューションズ
引用元HP:豊国エコソリューションズ公式
https://hokoku-eco.co.jp/subsidy_consulting/

特徴

  • 補助金の採択率が94%
  • 「先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金」「ZEB補助事業」を始めとして、数多くの補助金に対応している

リースもしながら
省エネ補助金を
受けたいなら

みずほ東芝リース
みずほ東芝リース
引用元HP:みずほ東芝リース公式
https://www.toshiba-lease.co.jp/

特徴

  • 補助金を活用したリース導入実績は222件(※2)
  • 太陽光発電パネル・地熱発電システム等のリース契約に対応

並行してエネマネ
考えていきたいなら

エコ・プラン
エコ・プラン
引用元HP:エコ・プラン公式
https://www.ecology-plan.co.jp/

特徴

  • エネマネ事業者として登録されており、省エネ計画からエネルギーマネジメントシステム(※3)の導入まで対応
  • エネルギーマネジメントシステム工事の補助金活用実績 270件(※4)

【選定条件】 豊国エコソリューションズ:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に
公式HPが表示された上位30社、「補助金申請のサポート」、「省エネ計画の立案」の両方に対応しており、採択実績・採択率が唯一記載されている(※1:採択率94% 平成28~令和2年9月時点)
みずほ東芝リース:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 リース」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位15社の内、補助金を活用したリース導入事例が最も多い (※2:補助金採択実績:222件 ※2023年12月現在の法人向け省エネ・再エネ補助金採択件数)
エコ・プラン:2024年4月19日時点「省エネ 補助金 コンサルティング」とGoogle検索した際に公式HPが表示された上位30社の内、エネマネ事業者に該当し、サイト内に「採択件数」と「過去に採択された実績のある補助金の情報」が記載されている
※3:エネルギーの計測や見える化等の機能を備えた設備
※4:2024年3月時点

あわせて読みたいページ
お悩みに合わせた、
おすすめ省エネ補助金申請
コンサルティング会社